第10回 2023年7月25日
誰でも失敗はあると思いますけども、失敗は挑戦している証だとも言いますよね。
何事も挑戦しなければ、失敗もしないし当然成功もない。でも失敗があれば、そこから学んで成功までチャレンジできるでしょ!?
最近やたらと聞くニュースでは中古車販売店が集中砲火を浴びていますが、その原因も不正とその不正が発覚してから対処が遅い、会見を開くと今になっていっているという内容についてが多いように思います。
やはり、収集をつけたり、許してもらうためには「誠実に素早く謝罪すること」が非常に重要だということがわかりますよね。そしてしっかり説明をして自分の非を認めることが非常に重要なことは明らかです。
もし何か失敗した、やらかした!と思った時は、すぐにお客様に対して謝罪し、説明し何が原因でそうなったのかを明確にする。そうすることで信用が失われるのも最小限度になり、傷口も小さくて済みます。やっぱり「自分がされても許せる」って思える対応が必要ですよ。人間って、自分が謝る側になった途端に、どうやったら逃げられるかとか、卑怯にも人のせいにしたり、責任をなすりつけようとしたりって、自分がされたらとっても怒ることを平気でやったりするんだよね。
だから、失敗した時こそ、冷静に背中を伸ばして、正しいことをするのが、取るべき姿かなって思います。
特に皆さんニュースを見た時、「ひどいよね〜」とか「あれは潰れるわ!」とかって対岸の火事をみるようにしてみるのはやめましょう!
「人のふりして我がフリ直せ」です。自分の襟を正し、背筋を伸ばして、人の信頼を損なわない自分でいようと、今日も努力をすることこそが、ニュースの正しい読み方なのではないでしょうか?
今日も良い1日になるように、良い仕事ができて一人でも多くの人に喜んでもらえるように、考えながら仕事をしましょう〜!