朝礼メッセージ 14 「体調管理と新しい商売」

第14回 2023年8月1日

体調管理に留意しましょう。 これは昨今朝礼やその他の会合で何度となく繰り返される話題です。

なんでこんなに暑いんでしょう?亜熱帯になっているの?

でもこの季節、熱いからって冷たい物ばっかり飲んで、食べていると胃腸に負担がかかり、体にも良くない事は言わずと知れたことです。だから、温かい食べ物をしっかり食べて、季節の果物や野菜で涼を取るのはとっても良い日本の文化と経験知です。

そんな暑い夏のさなか、冬の問題に対策をしようとする話が持ち込まれました。

とっても興味深いその案件は、仔牛の死亡率を下げる「カーフジャケット」を作ってはどうかという案件でした。

毎年200万頭以上の仔牛が生まれて、そのうちの8%が何らかの形で亡くなってしまう。その一つの原因が凍害、冷害という事でした。ただ、カーフジャケットは既存のモノもあるみたいですが、どうも密着性が悪く、風が入ってくる、馬の鞍のような感じで、決して寒さをしっかり対策できないという大きな問題点があったようです。そこで、当社のフットに白羽の矢が立つことになりました。

通販で買ったようで、改造して直帰のように加工をして、獣医師と畜産農家の知識を結集して作ったその図面を当社に持ち込まれたのです。

何という事でしょう。農業家畜産業に商品提供をしたいと考えていた、まさにその時になんと畜産農家さんを支援できるアサヒ商品の案件がやってきました。

これは全力で取り組まないといけないです。

仔牛の命を守ることはさることながら、日本の産業を支えている、食を支えている畜産業のみなさんをアサヒのフィットの保温効果で助けられたら素晴らしい!そう声を上げてしまいました。

まだまだ始まったばかりの取り組みですが、これが本当の体調管理!?と考えています(笑)

Luke工場長

(株)アサヒ Jキルトファクトリー
千葉県野田市にあるキルトの工場の工場長です。
会社を善くしよう。やりがいのある仕事を、社会に役立つ商品を!
と日々奮闘しながら、素晴らしい仲間と共に仕事をしています。

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です